HOME > 未分類
2024.08.21
残念ながら今年も連日のように川の事故、海の事故のニュースが取り上げられています。
自然体験活動の安全管理研修では、「コピペ事故(同じ場所で事故が繰り返されているということ)」という言葉が使われるようになりました。
河川財団のサイトに「全国の水難事故マップ(川・湖沼など)があります。
川や湖沼等で水遊…
2024.06.25
1万人以上を対象とした調査結果 初公開
「海のそなえ」水難事故に関する調査サマリー~12歳以下の水難事故に関する安全教育の必要性が浮き彫りに~
この調査は、一般社団法人うみらい環境財団と日本ライフセービング協会、日本水難救済会が日本財団が企画・統括する「海のそなえプロジェクト」の取り組みの一つとして…
2024.06.18
国会では日本型DBSが審議されていますが、こども家庭庁と文部科学省は5月7日、全国の保育園や幼稚園などに対し、ホームページなどに園児の性的な部位が写った画像などを掲載しないよう、注意を呼びかける通知を出した。
通知の内容は、
原文=今般、保育所や幼稚園などのホームページにおいて掲載されていたこど…
2024.03.20
子どもの性被害を防ぐため、政府は19日、対象事業者に従業員らの性犯罪歴の確認を義務づける「日本版DBS」創設を盛り込んだ「こども性暴力防止法案」を閣議決定し、国会に提出しました。
犯歴が確認された場合は、配置転換などを事業者に義務づける。犯歴のある人の就労を事実上、制限する仕組みです。
学校教育の場…
2024.03.20
国立感染症研究所は、3月19日SFTSが「ヒトからヒトに感染したケース」を国内で初めて確認したと発表しました。
マダニ感染症、人から人へ 国内初、医師に症状―感染研
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024032000262&g=soc
感染したのはSFT…
2023.10.26
各地でクマによる被害が相次いでいます。秋田県内は今年に入りクマに襲われるなどしてけがをした人は24日時点で57人。過去の被害を3倍近く上っているそうです。国が統計を取り始めて以降最も被害の多かった3年前を上回り、過去最多を更新しているようです。
本来クマは、とても臆病な動物で人を襲うようなことはな…
2023.09.06
静岡県牧之原市の認定こども園で当時3歳の女の子が送迎バスに置き去りにされ重度の熱中症で死亡した事故から9月5日で1年になります。
送迎バスには新たに子どもの置き去りを防ぐための「安全装置」の設置が義務づけられました。
安全装置は「エンジンを切るとブザー音が鳴り、運転手さんは一番後ろまで来て、スイッチ…
2023.09.01
関東大震災から100年目となる今日9月1日は防災の日です。
またその前後の8月30日から9月5日は防災週間となり、各所で様々な企画が展開されています。
台風などと違い地震災害はいつ来るか予測ができません。
個人でも団体のキャンプ活動でも「自然体験活動中に大きな地震にあってしまったら…。」改めて自分た…
2023.07.13
国民生活センター「自転車と特定小型原動機付自転車で着用が努力義務化された乗車用ヘルメット-安全性に係る規格等への適合状況と1歳未満の子どもの着用について-」
自転車や電動キックボードの搭乗時のヘルメットの着用が努力義務化されましたが、国民生活センターが市販されているヘルメットを調べた結果、衝撃を吸収…
2023.06.29
2023年6月23日 厚生労働省は2022年、茨城県内で心筋炎で死亡した70代の女性について、マダニが媒介すると考えられている「オズウイルス」というウイルスによる感染症と診断されたことを発表しました。
詳しくはこちら
厚生労働省によると、2022年夏ごろ、茨城県の病院で発熱や倦怠感を訴えて受診し心筋…