HOME > 事故事例
アウトドアには多くの危険が潜んでいます。それらの危険を未然に防ぎ、安全かつ快適なアウトドアライフを送るためには、危険に対する知識と十分な備えが必要です。
過去の事故事例を参考に、危険を回避する方法を学びましょう。
最新の事故事例
2023.05.22
2023年5月16日愛媛県の保育所で0歳児が「リンゴ」をのどに詰まらせて重体になる事故が発生しました。
記事によれば東京だけで年1000人以上の0~5歳が窒息・誤飲で搬送されているそうです。
ニュースはこちら
~食品による窒息 子どもを守るためにできること(日本小児科学会)〜
アウトドア活動の現場で…




2023.05.18
埼玉県久喜市の保育園で2023年5月2日、園庭の土山で遊んでいた男児(3)の首にロープが絡まり意識不明の重体となった事故が発生しました。
県警によれば、土山のロープは常設ではなく事故当日に取り付けられたとみられる。
園庭には保育士6人が居たが、3歳を見ていなかった。
幸手署は、業務上過失傷害の疑いも…




事故事例検索
【事故事例閲覧上の注意】
当サイトに掲載されている事例は、必ずしも事実と完全に一致するとは限りません。書籍、文献、伝聞、専門家の意見など様々な事柄を参考に構成されています。
内容はあくまで参考となる事例として紹介をしており、掲載・紹介している方法や行動を否定するものではありません。
また自然体験活動推進協議会は、本サイトに掲載されている事例を参考とし行動したことによって、発生したいかなる結果に対しても一切の責任を負いかねますので、ご了承下さい。
事故を未然に防ぐ方法や、回避するためにどのように行動するべきかは、最終的には専門家にお尋ねになるか専門書籍を調べていただくようお願い申し上げます。