HOME > 新着情報
2011.08.05
夏休みに入り、全国のさまざまな場所で、体験の機会が行われていることでしょう。
事故やケガがあっては、楽しい夏休みも台無しです。
しっかりした準備・計画のもと、自然体験を楽しんでください。
このサイトでは、アウトドアでの安全に関する資料が、リンクの中に収められています。
みなさんのアウトドアライフにお…






2011.07.29
この季節、遠くに黒い雲が見えたら、落雷の心配をしましょう。
雷は丘、山など小高い場所や草原、川原など広く開けた場所で人体が突出している状態が最も危険です。
雷が近づいたら、低い場所に移動し姿勢を低くすることが大切です。
近くに建物があれば、建物内に逃げ込むのがよいでしょう。但し、テントやタープ、四阿…




2011.07.08
今年は暑い夏が予想されています。
熱中症の予防のためにまずは理解をしましょう。
(消防庁ホームページより引用)消防庁リーフレット



2010.07.29
NPO 法人 海に学ぶ体験活動協議会とプラムネット株式会社(横浜市西区/社長:山口光太郎)は共同開発により、「Rescue Cap(レスキューキャップ)」を7/19 より発売いたしました
「Rescue Cap(レスキューキャップ)」は、2L ペットボトルとロープをつなぎ合わせることで、簡易的な浮力…




2010.07.13
NPO法人海に学ぶ体験活動競技会との共催で、海の日の体験イベントを実施します。
ぜひご参加ください。(終了しました!)
海の日イベント「海辺の安全教室」
2010セイフティオーシャンデイ
-レスキュー!君も1日ライフセーバーになろう
開催日:2010年7月19日(月・祝日)
集 合:10時00分 一…





2010.07.12
今年こそ!事故ゼロの夏休み!
7月18日(日)はアウトドア安全の日です。
3連休を安全の日関連のイベントを各地で実施します。
下記の内容をキャンペーンの一環として実施します
◆ シンポジウムを開催します
「自然にやさしい自然体験活動と安全への配慮」 7/16(金) 17:30~(日本青年館)…





2010.07.09
川に学ぶ体験活動協議会との共催で、鶴見川で「川の流れ体験会」を行います。
レクチャーを受けて、ライフジャケットを付けて、安全に「川の流れ体験」ができます。
夏休み直前、セイフティアウトドアを体感しませんか?(終了しました!)
日時 平成22年7月17日(土)13時~15時 ※少雨決行
※…



2010.06.01
実行委員会の構成団体である日本キャンプ協会では、「キャンプ安全の知恵」を募集していましたが、国内各地より一般の部へ849通、少年少女の部に115通の作品が寄せられました。
同委員会では、この応募作品より選考の結果、一般の部・最優秀作品を愛知県の秋田陽子さんの作品「ふざけると 火と包丁が 牙をむく」、…




